紫式部は”あの男”と一夜をともにしたの?してないの?想いを「朝顔」に託した若き日の切ない恋愛エピソード (2/4ページ)

Japaaan

※合わせて読みたい:

紫式部、実は母に次ぎ姉も亡くしていた…その悲しみを癒すため文通した一人の女性がいた【光る君へ】

実はいまだ不明「紫式部はいつ生まれたのか?」さまざまな学説と大河ドラマ『光る君へ』の設定検証【前編】

中でも注目すべきは、彼女が二十代の頃のものと思われるエピソードです。

ある夜のことです。彼女が姉と暮らしていた自宅に、一人の男性が宿泊しました。

この男性が宿泊したのは、方違えのためでした。

方違えというのは陰陽道に基づく当時の風習です。目的地の方角が良くないと考えられる場合、前の晩に一度別方向の家に泊まり、翌日に改めて目的地へ向かうというものです。一度立ち止まることで不吉な方角をそらすということですね。

「方違へ」の夜の出来事

『紫式部集』には、この時のことについていくつかの歌が載っています。

「紫式部は”あの男”と一夜をともにしたの?してないの?想いを「朝顔」に託した若き日の切ない恋愛エピソード」のページです。デイリーニュースオンラインは、紫式部和歌平安時代恋愛カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る