アフターコロナ時代の企業イベント参加実態と今後に関する調査を実施 ~ 社内向けイベントでは会場、オンライン参加が拮抗/社外向けではオンライン参加が多数 ~ (2/5ページ)

バリュープレス


社外向けのイベント(勉強会、セミナー、講習・研修やビジネスカンファレンス等)では「オンライン参加」が多い結果となった。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzA5NiMzMzQ1NDMjMTcwOTZfdFVkRVJlWnNkZS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzA5NiMzMzQ1NDMjMTcwOTZfQmZEU21KaG1XdS5qcGc.jpg ]

●会場参加・オンライン参加 それぞれの特徴(参加方法別抜粋)
会場参加する強みは一堂に会することから得られることに集中。この実現には、比例して、会場費・移動費などのコストが伴うため、イベントの目的や開催費用などを踏まえて検討が必要となる。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzA5NiMzMzQ1NDMjMTcwOTZfRldBeUp0VmVHUy5qcGc.jpg ]
オンライン参加は、移動不要ゆえの参加のしやすさに加え、環境負荷の低さなどに回答が集まった。半面資料配布や交流面では限界があるため、演出やイベント企画、おもてなし面での工夫が求められる。
「アフターコロナ時代の企業イベント参加実態と今後に関する調査を実施 ~ 社内向けイベントでは会場、オンライン参加が拮抗/社外向けではオンライン参加が多数 ~」のページです。デイリーニュースオンラインは、ウェブセミナーウェビナーイベントネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る