アフターコロナ時代の企業イベント参加実態と今後に関する調査を実施 ~ 社内向けイベントでは会場、オンライン参加が拮抗/社外向けではオンライン参加が多数 ~ (3/5ページ)

バリュープレス




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzA5NiMzMzQ1NDMjMTcwOTZfWndCaENSdFFnZi5qcGc.jpg ]
今回の調査から、社内向けイベントについては、コロナ明けにあたって実会場参加が比較的進んでいる一方、ビジネス向けの情報収集等のイベントについては、依然としてオンライン参加も高い水準にあることがわかりました。

会場参加・オンライン参加の特長も明らかになりました。会場参加は、一体感の醸成・交流・コミュニケーションなどを重視するイベント向きです。但しイベントによっては、開催側が会場参加のみで開催したい意向がある一方、業務都合や個人ごとの事情で参加が難しい状況は起こりえます。また、オンラインは利便性が高く、情報収集や学習・研修などの用途では、今後も望む声が多くありました。これらを踏まえ、アーカイブ配信も活用しながら開催方式を決定することが期待されます。

Jストリームでは、オンラインイベントに関する制作・配信・運用のすべてに対応しております。視聴者を飽きさせない演出や、ウェブセミナーの運用負荷を下げて実施回数を増やしたい、などといった改善についての要望に応え、最適なノウハウをご提案いたします。

調査資料では以下の内容もご確認いただけます。
「アフターコロナ時代の企業イベント参加実態と今後に関する調査を実施 ~ 社内向けイベントでは会場、オンライン参加が拮抗/社外向けではオンライン参加が多数 ~」のページです。デイリーニュースオンラインは、ウェブセミナーウェビナーイベントネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る