タイ・パタヤで月5万円で暮らすのは可能なのか?短期滞在ライターが2024年のレートでシュミレーションしてみた (1/3ページ)
- タグ:
-
カワノアユミ
-
家賃
-
コンビニエンスストア
-
金
-
海外旅行

先日、タイのパタヤに2か月間滞在していたカワノアユミです。前回の記事で、家賃や光熱費をのぞいた生活費は1か月19万円と意外とかかったことをお伝えしました。
ここで、ふと思ったのが「タイで月5万円で生活できるのか?」。これはタイ好きの間で度々、論争が起こるテーマである。
おそらく、私が初めてタイに行ったバックパッカーブーム&タイ移住ブームからある都市伝説だと思うのですが……、当時は1THB=2.6円、クイッティアオ(タイラーメン)15THB(約40円)の時代。
しかし、2024年7月現在1THB=約4.38円。屋台のクイッティアオは50THB〜60THB(220円〜260円)に値上げされ、1か月5万円で生活するのはさすがに無理! でも、バンコクよりも物価が比較的、安いとされるパタヤなら……?
今回は、私のパタヤ短期滞在を元に、2024年版・パタヤでひと月5万円で生活できるのかシミュレーションしてみました!!
家賃はバンコクに比べるとかなり抑えられる
まず、1番お金がかかる家賃ですが、パタヤはバンコクに比べてかなり安い金額で部屋を借りることができます。
たとえば、バンコクでは市街地から少し離れたエリアのアパートが大体8000THB(約35000円)ですが、パタヤでは中心地からバイクで5分ほどのエリアには5000THB(約22000円)のアパートもあります。