正月ボケでもまだ大丈夫! 立春や記念日で1年をリスタートさせよう (1/2ページ)

バズプラス

正月ボケでもまだ大丈夫! 立春や記念日で1年をリスタートさせよう

2015年になり、すでに数週間が経ちました。みなさん年末年始に立てた目標を日々意識して、1日1日を丁寧に過ごせていますでしょうか。まだ正月ボケが続いているという方も多いかもしれませんが、安心してください。暦の上でも、まだ仕切り直しは間に合います。

・暦には大きく3種類がある
そもそも、暦とはなんなのでしょうか。暦には、大きくわけて『太陽暦』『太陰暦』『太陽太陰暦』の3種類があります。日本で現在採用されている暦は太陽暦で、これはその名の通り、太陽の動きをもとに作られた暦です。

月の動きをもとにして作られているのが太陰暦。太陰暦に季節のズレの修正をかけたものが太陽太陰暦です。

・明治時代までは太陽太陰暦が使われていた
日本はかつて、太陽太陰暦が採用されていました。太陽太陰暦が日本で旧暦と呼ばれるのはこの所以です。現在の太陽暦が採用されたのは明治時代のことで、まだ100年ちょっとの運用なのです。

・各国で各種の暦が採用されている事実
世界の各国でも文化や経済に合わせて暦が採用されており、統一されているわけではありません。例えば、同じアジアの中国では今でも太陽太陰暦が使われており、1年の始まりである正月の日にちは毎年変わります。太陽暦で言う2月の立春頃、いわゆる旧正月が1年の始まりになります。

・占いにおける1年の考え方
実は占いも、種類によって1年の始まりが異なります。四柱推命や九星気学などの東洋系の占いは、立春である2月4日から1年が始まるとされており、運勢が切り替わります。一方、西洋占星術における1年の始まりは、太陽が12星座の一番初めの星座に入室するときとなります。

2015年だと、3月21日の春分の日が1年の始まりです。西洋占星術には個人の1年の区切りもあり、太陽が自分の生まれたときの位置に戻ってくる日、つまり誕生日が1年の区切りとなります。

「正月ボケでもまだ大丈夫! 立春や記念日で1年をリスタートさせよう」のページです。デイリーニュースオンラインは、正月ボケだるいリフレッシュカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る