自然現象やことわざで天気を予想する「観天望気」が役立つ! スズメが早朝からさえずると晴れる (1/2ページ)

バズプラス

自然現象やことわざで天気を予想する「観天望気」が役立つ! スズメが早朝からさえずると晴れる

「綺麗な夕焼けは翌日晴れ」
「暑さ寒さも彼岸まで」
「ツバメが低く飛ぶと雨」

どれも一度は聞いたことのあるフレーズではないでしょうか。こうしたことわざをはじめ、自然現象・動植物の様子や行動などから天気を予測することを、観天望気(かんてんぼうき)と言います。

・いざという時に役立つ観天望気
いまやスマートフォンから天気予報サイトを検索すれば、すぐにでも精度の高い予報を知ることができますが、たとえば電波状況が悪い場所や車の運転中などに外の様子から天候予測することができれば、いざという時に役立つかもしれません。観天望気は季節や地方によって特徴が異なりますが、日ごろの暮らしの中で一般的に見かける可能性が高いものをご紹介しましょう。

・飛行機雲がしばらく残っている時は雨が近い
空を見上げると、一筋の飛行機雲が。先端を飛ぶ飛行機からすーっと長く伸びていて、しかも時間的にもしばらく残っている。そんな時は、雨が近いかもしれません。

・すぐ消える場合は晴れが続く可能性大
晴れている時は、上空の湿度は低く、雲そのものができにくい状態。つまり、飛行機雲がすぐに消える場合は、晴れが続く可能性が高いと言えます。レジャーや旅行の最中に空を撮ることは多いと思いますが、そんな時は飛行機雲に注目してみましょう。

・日がさ月がさは雨
太陽や月の周りに、薄く白い光の輪が出ていることがあります。時には黄色い光の輪のこともあるでしょう。この太陽の周りの輪を“日がさ”と呼び、月の周りのそれを“月がさ”と呼びます。これは巻層雲と呼ばれるうす雲が出ると起こる現象。低気圧や前線が近づくと現れることが多く、天候悪化の前兆とされています。翌日は傘が必要かも。

・スズメが早朝からさえずると晴れ
身近な鳥の代表格スズメは、人間社会とともに共生する“シナントロープ”と呼ばれる動物。それだけに、スズメの行動は観天望気の恰好の対象となります。

「自然現象やことわざで天気を予想する「観天望気」が役立つ! スズメが早朝からさえずると晴れる」のページです。デイリーニュースオンラインは、観天望気自然現象天候天気予報カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧