【感動ムービー】心揺さぶられる“ドラマ”がある職業とは (3/4ページ)

Amp.

口頭で説明しようとしても、筆談での解説を求める生徒。講師の男性は最初こそ戸惑いを見せますが、「この子にあったコミュニケーションで」と考え、彼女のためにふせん解説ノートを作ります。

受験を乗り切るには、長い間モチベーションを持ち続けることが必要です。「わかりやすい教え方」よりも、「真剣に向き合い続けてくれる気持ち」の方が、生徒にとっては必要なのかもしれません。

実力派の制作陣が作りだす、クオリティの高さ

ストーリーだけでなく、映像のクオリティの高さにも驚きです。
制作スタッフは、きゃりーぱみゅぱみゅ『PONPONPON』や、ゆずのMVを手がけた高山宏司がプロデューサーを務め、映像監督はAIの『ハピネス』や東方神起のMVを制作した大久保拓朗、音楽は女性シンガーソングライター・コトリンゴが今回のために書き下ろすなどといった力の入れよう。俳優陣も、映画『るろうに剣心』にて明神弥彦役を熱演した田中偉登(たけと)、映画『かぐや姫の物語』でヒロイン・かぐや姫の声優に抜擢された朝倉あきといった、注目のキャストが出演しています。 

塾講師のイメージが“感動できる仕事”に変わった

この手の動画は、感動“風”につくられていることがほとんど。でもこの動画は、実話に基づいているせいか、この講師や生徒たちの間に本物の感動があったことが、見ている側にも伝わってきます。

「【感動ムービー】心揺さぶられる“ドラマ”がある職業とは」のページです。デイリーニュースオンラインは、泣ける恋愛・人生観女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る