カレーにかける専用の醤油! 宮崎県発の『みやこん醤油』を実際に食してみた! (3/4ページ)

おためし新商品ナビ

冷蔵庫に入れる場合は、紙袋には入れないだろうし、食物アレルギーの有無を素早く確認したい場合もあるので、やはり本体に直接記載してあるとありがたい。
49-5
開栓後は要冷蔵となっている。
濃厚な味わいなので、少量加えるだけでも味がグッと変わる。日本人の好きな味といった感じだ。
49-7
カレー専用となっているがもちろん通常の調味料として使っても良い。甘めで濃厚な醤油味なので、炒め物など普段の料理にどんどん使って大丈夫だ。焼きうどんや、照り焼きの味付けなどにもオススメ。
現在はインターネット通販を中心に発売中。宮崎県ご当地食材として、物産展などで見かけるようになるかもしれない。また先日行われた「よこすかカレーフェスティバル2015」に出店、初日で完売するなど注目度が高まっている。
商品画像
[ご利用にあたって]このサイトで掲載されている情報は、「おためし新商品ナビ」の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

「カレーにかける専用の醤油! 宮崎県発の『みやこん醤油』を実際に食してみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、都城辛み甘み引き立てるヤマエ食品工業カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る