興奮さめやらぬ...。『E3 2015』で驚いた発表10選 (5/9ページ)

Kotaku

気になったのは、破壊表現とマップの広大さ。柱の外壁が銃弾で剥がれるなどの破壊表現は、Frostbiteエンジンを使用している『BattleField(バトルフィールド)』シリーズに匹敵する出来だと感じます。そして、マップは「Naughty Dogは次作でオープンワールドのゲームを開発するのか?」と思わせるほど広大で緻密なものに見えました。

発売は2016年春の予定です。


『Horizon Zero Dawn』(PS4)

FPSの『KILLZONE(キルゾーン)』で有名なGuerrilla Gamesが手掛ける完全新作のアクションゲームです。実機プレイ動画では、オープンワールドの世界で繰り広げられる機械獣との激しい闘いが見られます。

スライディングして敵の懐に入り込みながら弓を放つ・敵のパーツを破壊し、それを使用する・ワイヤーを使用して巨大な敵を転ばせるなど、従来のゲームではQTE(クイックタイムイベント)で表現しそうなものを、全てプレーヤーの操作によるアクションで行えるなど、アクション性が非常に高いゲームのようです。

動画の最後には、鳥型の機械獣も現れますが、この敵との戦闘はどのように行われるか? など、非常に気になります。

「興奮さめやらぬ...。『E3 2015』で驚いた発表10選」のページです。デイリーニュースオンラインは、FPSアクションSF/ファンタジーゲーム動画カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る