5万1000年前の「物語を伝える洞窟壁画」をインドネシアで発見、絵物語としては世界最古か?

カラパイア

5万1000年前の「物語を伝える洞窟壁画」をインドネシアで発見、絵物語としては世界最古か?
5万1000年前の「物語を伝える洞窟壁画」をインドネシアで発見、絵物語としては世界最古か?

[画像を見る] インドネシア、スラウェシ島レアン・カランプアンの洞窟で壁画が発見された。新たな分析を行ったところ、この壁画は5万1200年前にさかのぼることが判明し、現存する物語性ある岩絵の中でも最古のものとみられている。 そこには、半身半獣の人物3人が1頭のイボイノシシと対峙しているように見える場面が描かれていて、これまで考えられていたよりも遥か昔から人類は物語を伝える手段として絵という芸術を活用し...

「5万1000年前の「物語を伝える洞窟壁画」をインドネシアで発見、絵物語としては世界最古か?」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る