京都を愛する旅行ライターが教える「絶対に外さない人気の京都観光20のスポット」 (7/21ページ)

学生の窓口

建築や彫刻に当時の粋を凝らした豪華な襖絵で飾られた書院、豊臣秀吉の建てた聚楽弟の遺構、桃山様式の飛雲閣、「日暮し門」という別名をもつ国宝の唐門、わが国最古の能舞台・北能舞台など、数えあげればきりがないほど、見るべきものが詰まっています。

1994年「古都京都の文化財」として、世界文化遺産に登録さています。

■住所

京都市下京区堀川通花屋町下ル

■交通

JR京都駅から市バス約5分、「西本願寺前」下車

http://www.hongwanji.or.jp/index.html

●“千年の都"の中心だった「京都御所」は、今は広大な御苑の自然の中に静かに佇む

鎌倉時代中期から明治維新の後に首都が東京に遷都されるまで、長きにわたり歴代天皇の皇居であった「京都御所」。約63ヘクタールという広大な「京都御苑」の中、東西約250m、南北約450m、東西南北に6つの門を持つ築地塀に囲まれた敷地に建つのが京都御所です。

江戸時代までは200もの宮家や公家の邸宅が、御所の周囲に建ち並んでいました。明治になり、宮家や公家も東京へ移り、これらの邸宅は取り除かれ公園として整備されたのです。御苑内には「仙洞御所」や「大宮御所」、旧公家屋敷跡や歴史的な価値のある庭園が点在。

樹齢100年を越える樹林に囲まれた自然豊かな御苑は、市内でも特別な空間となっています。

「京都御所」の現在の建物は、安政2年(1855年)に造営されたものですが、一部は平安朝の様式を模して建てられたといわれています。歴代天皇が即位の礼に使用された紫宸殿、清涼殿、御常御殿、皇后宮常御殿などがあります。

小御所前には大きな池を配した回遊式庭園もあります。

「京都を愛する旅行ライターが教える「絶対に外さない人気の京都観光20のスポット」」のページです。デイリーニュースオンラインは、京都大学人気観光京都観光スポットカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る