STAP細胞騒動が再燃…米研究者の新論文と”デマ・真実論争”の背景 (1/2ページ)

デイリーニュースオンライン

再燃したSTAP細胞問題(写真はイメージです)
再燃したSTAP細胞問題(写真はイメージです)

 独立行政法人理化学研究所の元研究員・小保方晴子氏らが発表し、社会問題にまでなったSTAP細胞問題。アメリカで同問題にまつわる新しい論文が11月27日に発表され、今月11日前後から国内で騒動が再燃。STAP細胞はデマなのか真実なのか、ネット上で議論になっている。

米研究者が"STAP現象"について発表? STAP細胞ある?

 かつて大バッシングに晒された小保方氏のSTAP細胞問題。米研究者のチャールズ・バカンティ氏と日本の研究者である大和雅之氏がそれぞれ独立に"刺激で細胞が初期化される"アイデアを着想。そして大和教授が指導していた小保方氏の実験を通じ、"全生体組織と胎盤組織に分化できる多能性を備えた細胞"として「STAP細胞」に関する論文を、チャールズ氏・若山照彦氏と共著で学術雑誌「ネイチャー」に投稿。しかし次々に不正が指摘され、2014年に論文は自主撤回された。

 日本国内の一部ブログが、海外のWebサイト「Nature.com SCIENTIFIC REPORTS」へ11月27日に掲載された英語論文「Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem Cell-Like Cells」を元に、"STAP現象の存在について、米研究者によって発表された"と主張。"小保方晴子の考えは事実だ"と説明した。

 もしも真実ならば、今までの論調を大きく覆すだけに、SNSを通じて情報が広く拡散された。ツイッターでは一時期「小保方晴子」「STAP細胞」のワードがトレンド入りし、ネット掲示板でも議論がヒートアップした。「スタップ細胞は、ありましたぁ!」「確か疑惑が持たれた後もスタップ現象は有るって言ってたな。 つくづくもったいない」「混迷の早稲田大学 小保方氏の博士号取り消しを撤回か?」と期待する声が上がった他、今までの騒動を振り返って「この流れ、地獄だわ」「(ネットユーザーらが)手のひら返しすぎて骨折してるだろ(笑)」と感想をもらしている。

「STAP細胞騒動が再燃…米研究者の新論文と”デマ・真実論争”の背景」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会小保方晴子ネット社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧