【日本人が知らないニッポン】「商人都市」浜松のベンチャー気質(静岡県浜松市) (1/2ページ)

GOTRIP!

【日本人が知らないニッポン】「商人都市」浜松のベンチャー気質(静岡県浜松市)

静岡市と浜松市は、同じ静岡県。ですが当の県民は、「静岡と浜松は違う!」と口を揃えます。

明治以前、確かに静岡市と浜松市は別の国でした。それぞれ駿河府中、遠江と呼ばれていました。ですが、その点は「些細な違い」に過ぎないと筆者は考えています。

静岡と浜松の最大の違い、それは浜松は「商人の町」であり、駿府に比べてベンチャー志向が強いということではないでしょうか。

浜名湖と浜松

浜名湖は西暦1498年以前は、遠州灘とは隔離された淡水湖でした。

それが大地震により、南側の陸地が消滅します。すなわち浜名湖は汽水湖になったのです。

これが何をもたらしたのか。まず東海道の陸地がなくなったことにより、浜名湖を経由した水上ルートが確立されたという点。そして遠州灘との直接的な水路が登場したという点です。これにより、浜名湖周辺の土地は海運商人の本拠地となりました。

オランダ、シンガポール、スペイン領セウタなどに共通するのは、目標は大きいけれど会計に厳格な商人気質の人が多いという特徴です。水上貿易で栄えた都市は、やはり「全市民が商人」という感じの空気が漂っています。

そのあたりの性質が、静岡市と浜松市の違いと言えるでしょう。

気賀商人の影響力

NHKで放映中の大河ドラマ『おんな城主直虎』には、気賀の商人瀬戸方久という人物が登場します。

この気賀という町は、陸運事業と海運事業の両方で大いに賑わっていました。東海道が大地震により陸続きでなくなったということは先述しましたが、その代わりの陸路として浜名湖を北に迂回するルートが整備されます。

「【日本人が知らないニッポン】「商人都市」浜松のベンチャー気質(静岡県浜松市)」のページです。デイリーニュースオンラインは、日本人が知らないニッポンおんな城主直虎浜松市静岡県カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧