できる大人のマナー。飲み会後のお礼メール作法 (1/4ページ)

マイナビウーマン

できる大人のマナー。飲み会後のお礼メール作法
できる大人のマナー。飲み会後のお礼メール作法

社内の飲み会、社外の方との会食……。社会人になると仕事関係の飲み会は多くなります。そんな飲み会後のお礼メールは、社会人としてのマナーのひとつ。あなたも気のきいた1通のメールで、ワンランク上の好印象を残してみませんか? 飲み会後のお礼メール作法について、マナー講師の松本繁美さんに解説してもらいます。

■飲み会後のお礼メールの重要性

◇お礼メールの重要性1:お礼は人間関係の基本

飲み会でご馳走になった場合はもちろんのこと、割り勘であっても、お礼はすべきです。誘ってもらったことについて、時間を割いてもらったことに対して、感謝すべきだからです。プライベートな友だち同士で飲み会をしても「楽しかったね!」「おいしかったね!」など、終わったあとにメールのやりとりをしますね。それと同じことです。人間関係の基本だと心得ましょう。(松本 :「  ~よね。」という言葉遣いはこのましくありません。)

◇お礼メールの重要性2:お酒の失敗もメールでフォロー

飲み会ではお酒の力も手伝って、開放的な気分になります。そんなときにどんな態度で、どんな話をするのかが、飲み会の目的でもあるわけです。つい本音トークをしたり、不満をぶちまけたり……。それらをシラフになったときに、お礼のメールでリカバリーやフォローをするのが、社会人としての腕の見せどころでもあります。

◇お礼メールの重要性3:次に繋げるためのツール(道具)

飲んだら飲みっぱなしでは、ビジネスにおける飲み会の効果は期待できません。次に繋げるためにも、お礼のメールがとても役立ちます。また、飲み会では酔ったところを見せても「お仕事モードに入れば、きりっとした行動を取れる!」というアピールをするためにも、お礼メールはかかせませんよ。

【こちらもオススメ】 【PR】専門家がおしえる、彼氏をつくるコツ・7つ

■飲み会後のお礼メールを送る際のポイント

◇ポイント1:お礼メールはスピードが命

まずはできる限り早く送信しましょう。とはいえ、終わってすぐの帰路の途中では、時間が深夜に及んでいたりしますのでNG。

「できる大人のマナー。飲み会後のお礼メール作法」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧