西武影のMVP 山賊打線を編成した鉄道マンと阪神・金本監督 (1/2ページ)

週刊実話

 西武ライオンズ、'08年以来のリーグ優勝―。勝因は色々とある。だが、「影のMVP」と呼ばれているのが鉄道マンと、阪神・金本知憲監督なのだ。

 去る9月29日、4番の山川穂高(26)をはじめ、西武ナインは「絶対優勝」と意気込んでホーム最終戦に臨んだが、リーグ優勝は札幌遠征に持ち越しとなった。同日の打線は散発7安打、1得点しか挙げられなかった。好機で「あと1本」が出なかったのが敗因だが、見方を変えれば、今季の勝因を再認識させられる一戦でもあった。

「辻発彦監督(59)は、そう簡単には優勝させてもらえないと分かっていたみたい。ここ5試合、好機での得点はすべて本塁打絡みだったので」(球界関係者)

 好機で一発。ここに、これまでとは違う「平成ライオンズ」のスタイルがある。

 '80年代黄金期の西武は、バントや右方向への進塁打で手堅く1点ずつを積み上げてきた。しかし、今の西武は、ビッグイニングを作る。このままいけば、パ・リーグ史上最強の記録も誕生しそうだ。

「故障と不振に喘いでいた中村剛也の復活が大きい。その中村が下位に座った打線は破壊力バツグン。対戦投手からすれば、どこからでも点が入るので、まさに脅威です」(スポーツライター・飯山満氏)

 4番・山川穂高の45本を筆頭に、1番の秋山翔吾が23本、浅村栄斗が30本、外崎修汰が18本、森友哉が16本、復活した中村剛也が28本。外崎と森が“大台”に届けば、「20×6」。20本塁打以上を放った選手を6人輩出すると、パ・リーグでは初の快挙となる(数字はすべて10月1日現在)。

 過去、セ・リーグでは2度あったが、パ・リーグでは5人止まり。まだ最終成績ではないが、今の西武打線は猛々しい破壊力から「山賊打線」とも呼ばれている。これが湾岸都市のDeNA、オリックスなら、海賊と呼ばれたかもしれない。
「試合前の打撃練習が独特なんです。他チームは1人が30本くらいずつ打って交代するんですが、西武では1人5球から8球。それを何回か、回すんです。試合での打席で投じられる投球数をイメージしているんです」(前出・飯山氏)

 かつては西武グループのホテルから出向してきた球団職員が多かった。

「西武影のMVP 山賊打線を編成した鉄道マンと阪神・金本監督」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧