外国では長湯は禁物?日本人がお風呂で長く湯船につかる理由 (1/2ページ)

Japaaan

外国では長湯は禁物?日本人がお風呂で長く湯船につかる理由

ほとんどの家のお風呂にバスタブがあり、毎日のように湯船につかるのは世界のなかでも日本人だけだと思われている方も多いかと思います。筆者も高校時代、はじめてのホームステイ先(アメリカ)で、湯船にお湯を満たそうとしてホストマザーにびっくりされた経験があります。

実際は、欧米でもバスタブに浸かる風習はあるのだけれども、「日本だけ?」と錯覚するくらい日本人はとにかく長くお風呂につかっていますよね。

どうして日本にはバスタブに長く浸かる風習があるのでしょうか。調べてみました。

「水」に対する考え方の違い

日本と海外とで大きく価値観が異なるのが、「」です。

日本は水資源が非常に豊かな国なので、水道水はもちろんお風呂や洗濯など、あらゆる場面できれいな水をそこまで気にせずに使用することができます。

一方で海外の国々では、水資源が日本ほど豊富ではありません。ですので、お風呂に水を張るのはもちろん、シャワーでも15分以上浴びることは絶対に禁止!という家庭が多いです。

お風呂以外でも汚れた食器をある程度貯めてから洗うようにしたり、洗濯物も週に1回まとめて回したりと、日本では考えられないようなことが当たり前になっているのです。

体質と清潔感の違い

2つ目は日本人との体質の違い。西洋人や北米人は体臭が強いと言われています。1日1回しっかりお風呂につかるのではなく、シャワーをこまめに浴びることでにおいや汚れを洗い流す傾向にあります。

また、日本人はもともとの体質や生活習慣から血行障害を起こしやすいと考えられています。そのため、お湯のマッサージ効果や浮力の影響で血行が良くなる湯船につかる入浴が昔から好まれてきたと考えることができます。

「外国では長湯は禁物?日本人がお風呂で長く湯船につかる理由」のページです。デイリーニュースオンラインは、お風呂カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧