【花粉対策2019・マスク編】 今年の花粉におすすめな息苦しくない、痒くなりにくい、耳に優しい4製品をピックアップ! (1/7ページ)

おためし新商品ナビ

【花粉対策2019・マスク編】 今年の花粉におすすめな息苦しくない、痒くなりにくい、耳に優しい4製品をピックアップ!

今年は2月14日のバレンタインデーに東京都内でスギ花粉の飛散開始が確認され、いよいよくしゃみと鼻水のオンシーズンに! 「昨年よりはいくぶんマシ」と日本気象協会は予測しているものの、花粉症持ちにとっては対策が必須なのは変わりない。そこで花粉対策の王道、マスクによる花粉対策のためのおすすめ製品をピックアップして紹介しよう。

■鼻と口に飛び込んでこようとするにっくき花粉を直前ブロックできる花粉対策マスクは快適度で選ぶ!
近年ではインフルエンザや風邪の流行などでもマスクをするだけでなく、人混みや電車内でも自己防衛のためにマスクをする人がグンと増えた。中にはノーメイクを隠すための女子、恥ずかしがり屋の男子、K-POPファンの黒マスクなども含めると、年がら年中マスク姿の人は街に溢れている。これが海外から見ると奇異に見えるようだが、そもそも狭い国土で多くの人間が共存しているのだから、仕方がない。


花粉症のシーズンとなると、そのマスク人のパーセンテージはさらに上がる。ところが大抵の人はドラッグストア店頭で激安販売されている箱入りマスクや、駅構内で売られているものを漫然とつけていることが多い。しかし、少しでも快適に花粉マスクシーズンを乗り越えたいなら、製品選びに気をつけたい。そこでおすすめのマスク製品を4つピックアップした。


マスク選びのポイントはまず、耳ひもを含めて大きさがフィットするかどうかが重要。マスク面のサイズが大きくてもひもが短ければ小さく感じやすいし、逆も同じ。メガネをかける人は鼻の根元あたりから空気が漏れにくいくもり止め機能(ノーズフィッター付)が必須。また通常の使い捨て不織布マスクで顔が痒くなってしまう敏感肌の人なら、不織布を避けるのも手だ。不織布は糸状の布を圧着させて製造することでコストダウンを図っているのは良いのだが、その圧着方法、技術によっては毛羽立ちが起きやすく、肌が弱い人は注意したほうがいい。


さらに快適度を考えるなら、呼吸のしやすさが重大なポイントとなる。付け始めは快適でもマスクは呼吸に含まれる水分で湿っていくので、それでも息がしやすいかどうかが決め手だ。
「【花粉対策2019・マスク編】 今年の花粉におすすめな息苦しくない、痒くなりにくい、耳に優しい4製品をピックアップ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、超立体マスク花粉を水に変える耳が痛くなりにくいメガネくもり対策フィッティカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧