きのこで菌活、始めよう! 健康と美容にうれしい菌活レシピ&「菌活の日」2大キャンペーンをチェック! (3/4ページ)

おためし新商品ナビ



【材料(1人分)】
きのこダネ:50〜70g
刻みねぎ:30g
だし汁(だしの素:小さじ1/4、水:1カップ)
味噌:20g

【つくり方】
1、鍋にだし汁を入れ、火をつけ、きのこダネを加える。味噌をおたまで溶きながら流し入れ、刻みねぎを散らす。
2、(1)をお椀に注ぐ。
3、お好みで柚子胡椒や山椒の粉を加える。

夏に向けたこの時期は、ダイエットを意識し始める方も多いのでは。きのこは100g 約20キロカロリーと低カロリーなうえ、食物繊維が豊富なので満腹感もアップ! 糖質や脂質の代謝を高めるビタミンB群も豊富なので、代謝を高めて痩せやすい身体をつくってくれる。腸内環境は3~5日で変わるため、菌活は続けることが大切。手軽に作れるお味噌汁で、無理なく続けてみてはいかがだろうか。

・きのこのホイル焼き

アウトドアの楽しい季節だが、紫外線が気になる方も多いのでは? アウトドアにもおすすめの、旨味たっぷりホイル焼きメニューのご紹介。こちらもきのこダネを使ったアレンジレシピ。

【材料(1人分)】
きのこダネ:100g
ベーコン:1枚
とろけるチーズ:1枚

【つくり方】
1、アルミホイルにベーコンを敷き、きのこダネをのせ、さらにとろけるチーズをのせて ホイルを閉じる。
2、ホイルを閉じた方を上に向け、オーブントースター等でチーズがとろけるまで焼く。
3、ベーコンは、切っても、そのままでも良い。

きのこには肌の生まれ変わりであるターンオーバーを整えるビタミンB2が豊富。
「きのこで菌活、始めよう! 健康と美容にうれしい菌活レシピ&「菌活の日」2大キャンペーンをチェック!」のページです。デイリーニュースオンラインは、菌活の日ホクト保存食菌活きのこカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る