般若心経の謎の一節「ぎゃーてーぎゃーてー はーらーぎゃーてー」その意味とは? (1/3ページ)

Japaaan

般若心経の謎の一節「ぎゃーてーぎゃーてー はーらーぎゃーてー」その意味とは?

日本でお馴染みのお経の「謎の一節」

日本で最も馴染み深いお経の一つである「般若心経」。最近では解説書も多数出版されるなどもして人気を博しているこのお経ですが、1ヶ所だけとても不可解な部分があります。

ギャーテー ギャーテー ハーラーギャーテー ハラソーギャーテー ボージーソワカ

般若心経といえば「ああ、『ギャーテーギャーテー』ってやつでしょ?」 と言われるくらい有名な一節ですが、他の部分と比べるとなんだか呪文のようで、正直いきなり聞いてもあまり意味が分かりません。

気になるこの部分、いったいどんな内容なのでしょうか?

気になる「ギャーテー」の意味とは?

『般若心経』は、『西遊記』で有名な三蔵法師こと玄奘三蔵がインドから持ち帰ったお経『般若波羅蜜多経』を300字ほどにまとめた、いわば『般若波羅蜜多経ダイジェスト』です。

これは

「観音菩薩が悟りを求めて修行される中で、五蘊(この世を構成するあらゆること)は空であると悟られ、古い弟子であるシャーリプトラ(舎利子)に向かってお語りになった」

という内容で始まり、「空」の思想についての解説が続いていきます。

「般若心経の謎の一節「ぎゃーてーぎゃーてー はーらーぎゃーてー」その意味とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、お経般若心経仏教雑学カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧