シュタイナー教育で有名なルドルフ・シュタイナーの思想と転生モデル (1/4ページ)

心に残る家族葬

シュタイナー教育で有名なルドルフ・シュタイナーの思想と転生モデル

医学の発達により人間は中々「死ねない」存在になった。そうした中でデス・エデュケーション(死の教育)の必要性が注目されている。しかし我々は当然死んだことはない。そこで太古より宗教者は、他界モデル、転生モデル、宇宙との一体化モデルなど様々な死後モデルを提供した。ルドルフ・シュタイナー(1861〜1925)の転生モデルは死はすべての終わりでないとするのみではなく、過去から現在を経て未来までも包括した魂の進化論を説いている。

■シュタイナー教育とは真逆な評価を受けがちなシュタイナーの思想

ルドルフ・シュタイナーはドイツの神秘思想家であるが、一般的には独創的な教育理論「シュタイナー教育」の創始者の名で知られている。その神秘思想=人智学(anthropos アントローポス)を背景として構築されたシュタイナー教育を指導するシュタイナー学校は世界に普及しており、賛否はあるが教育界で知らない者はいない。しかしシュタイナー学校では神秘思想そのものを教えることはない。その教育は絶賛され、その思想は嫌われると言われるのは、あまりにオカルト的で荒唐無稽に思われるからである。

■シュタイナー思想とは

シュタイナーによると人間は体・魂・霊の3要素によって構成されている。この3分説自体は珍しいものではないが、シュタイナーは各要素がさらに3段階のレベルがあると説いており、本稿では最も基本となる体の構成に絞る。

人間の体は物質体の上に、エーテル体・アストラル体・自我の順に重なった重層的な構造になっている。このうちエーテル体とは生命体である。鉱物のような無機物と有機物を分けるものがこれである。生命活動は行うが意思や感情を持たない植物はエーテル体のみを有する。アストラル体は意識体、感情体と呼んでよい。植物には無く、動物と人間が有している。そして自我はいわゆる理性、知性、認識などの諸要素を含み、人間のみが有する(便宜上こう書くが、シュタイナーにおける自我の概念は複雑で、それのみで一冊の本が書けるほどである)。人間存在の構成を鉱物・植物・動物的性質に分類したシュタイナーだが、彼はこれを哲学的概念でも生理学や生物学でもなく実体として捉えている。シュタイナーの転生モデルはこの構成が基本となる。

「シュタイナー教育で有名なルドルフ・シュタイナーの思想と転生モデル」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る