【舞鶴高専】 「iMecフォーラム2023」を12月22日にキャンパスプラザ京都で開催します (2/6ページ)

バリュープレス


https://forms.office.com/r/UfJCwKke8q
定員:100名 先着順
参加費:無料
その他:CPD(土木学会認定プログラム)・CPDS(全国土木施工管理技士会連合会認定プログラム)単位付与の対象となるフォーラムです。
  

◆プログラム

1.開会
挨拶 舞鶴工業高等専門学校 校長 林 康裕

2.社会基盤メンテナンス教育センター活動報告
社会基盤メンテナンス教育センター長(舞鶴高専 建設システム工学科教授) 玉田 和也

3.基調講演
『帝都復興ニ学ブ~関東大震災の復興は日本の橋をどう変えたか~』
東京都道路整備保全公社 道路部 道路アセットマネジメント推進室長 紅林 章央 氏

4.パネルディスカッション
『温故知新,これからの橋梁を考える』
コーディネーター:舞鶴高専 社会基盤メンテナンス教育センター長 玉田 和也
パネリスト:
東京都道路整備保全公社 道路部 道路アセットマネジメント推進室長 紅林 章央 氏
一般財団法人京都技術サポートセンター 理事長 大石 耕造 氏
大阪府岸和田土木事務所 建設課長 北山 明生 氏
一般財団法人 阪神高速先進技術研究所 調査研究部 橋梁・構造研究室長 上席研究員 杉山 裕樹 氏

5.まとめ
京都府建設交通部道路建設課 課長 小松 吉則 氏


◆iMecフォーラムについて

 橋梁をはじめ社会基盤の維持管理技術の向上と人材育成に資することを目的に、京都府と共催で毎年開催しています。
「【舞鶴高専】 「iMecフォーラム2023」を12月22日にキャンパスプラザ京都で開催します」のページです。デイリーニュースオンラインは、iMec橋梁社会基盤舞鶴高専インフラメンテナンスネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る