テキストサム損傷だけじゃない!? スマホがもたらすカラダの異変

デイリーニュースオンライン

画像は『ドコモ公式サポート』より
画像は『ドコモ公式サポート』より

 スマホの持ち方が原因で指が変形するという「テキストサム損傷」。大手携帯キャリアのNTTドコモもこの件について言及するなど、大きな話題となっている。しかし、スマホがもたらす“健康被害”はこればかりではない。慢性的なカラダの不調を加速させている原因にもなっているのだとか。都内で整体院を営む整体師の青山氏(仮名)は、こう証言する。

「テキストサム損傷は、整体の世界でも話題に上がっていました。来院される患者さんの中には、スマホが原因と思われる症状を抱える人たちも少なくありません。例えば、肩こりや腰痛を抱えた患者さんなど、お話を聞いてみるとスマホをよく使われている方が多い。休みの日には、横になりながら長時間スマホを使っていたり、夕飯後に椅子に座ってずっと動画を見ている人もいる。姿勢が固まったままというのは、身体にはよくないんです。というのも、同じ姿勢を保ち続けると、身体の細かな部位、例えば筋肉や関節が凝り固まってしまい血流も悪くなります。血の巡りが悪くなると疲れを生じさせる物質である乳酸が発生して、やがては肩こりや腰痛などを引き起こす。厳密にいえば要因は様々ありますが、スマホの使い過ぎがカラダの不調に繋がると言われているんです」

 とはいえ、スマホやパソコンがない生活は、考えられないという人も多いはず。健康的に使用する術はあるのだろうか。

「1時間に1回くらいは、全身を動かすようにしましょう。ほんのわずかな時間でもかまいませんので、スマホから手を離し、軽くストレッチをしてみるのも効果的だと思います。椅子に座っている場合には、液晶を覗こうとするとどうしても前傾姿勢になりがちです。そのため、常に背筋を伸ばすよう心がけることも大切です」

 ついつい、長時間の使用になりがちなスマホ。身近で便利なものではあるが、それゆえに使用法には注意が必要なようだ。

(取材・文/カネコシュウヘイ)

「テキストサム損傷だけじゃない!? スマホがもたらすカラダの異変」のページです。デイリーニュースオンラインは、スマホ健康病気カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る