泣く子も黙る「民権ばあさん」!日本初の女性参政権を実現した民権家・楠瀬喜多

| Japaaan
泣く子も黙る「民権ばあさん」!日本初の女性参政権を実現した民権家・楠瀬喜多

♪一ツとせ~ 人の上には人ぞなき 権利にかわりはないからは コノ人じゃもの♪
※植木枝盛「民権数え歌」より。

人間として生まれた以上、身分や性別にかかわらず、誰もが当然に有している人権。多くの日本人が民権(国民の人権)意識に目覚めつつあった明治時代、封建主義の壁を打ち破ろうと多くの人々が奮闘していました。

楠瀬喜多(天保七1836年~大正九1920年)

今回はそんな一人、「民権ばあさん」の異名で知られた高知県(旧:土佐藩)の女性民権家・楠瀬喜多(くすのせ きた)のエピソードを紹介したいと思います。

日本初の快挙!喜多たちが女性参政権を獲得するまで

楠瀬喜多は天保七1836年9月9日、土佐の車力(しゃりき。人力車夫)・袈裟丸儀平(けさまる ぎへい)の長女として生まれ、19歳となった嘉永七1854年に土佐藩の剣術指南役を務める楠瀬実(くすのせ まこと。文政八1825年~明治七1874年)に嫁ぎます。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー