戦国時代のハニートラップ!日本初の火縄銃づくりに貞操を捧げた17歳の乙女「若狭」【後編】

| Japaaan
戦国時代のハニートラップ!日本初の火縄銃づくりに貞操を捧げた17歳の乙女「若狭」【後編】

前回のあらすじ

前回の記事

戦国時代のハニートラップ!日本初の火縄銃づくりに貞操を捧げた17歳の乙女「若狭」【前編】

戦国時代の天文12年(1543年)、南蛮人が日本へ持ってきた火縄銃をどうにか国産したいと、主君・種子島時尭(たねがしま ときたか)より鉄砲づくりを命じられた鍛冶屋の八板金兵衛(やいた きんべゑ。清定)。

「もし戻せなくなったら困るから、分解は禁止な」

金兵衛に火縄銃の量産を命じた時尭(イメージ)。

モノの構造を知るには分解するのが手っ取り早いのですが、何せ1丁につき黄金1,000両(諸説あり)とも言われる超がつくほどの高級品ですから、万が一のリスクを心配するのも無理はありません。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー