裏山にキツネ、門前には子供たち…鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』が伝える鎌倉殿の御所事情

| Japaaan
裏山にキツネ、門前には子供たち…鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』が伝える鎌倉殿の御所事情

鎌倉で暮らしていると、庭先や道端にタヌキが出没することがあります。それだけまだ自然環境が残されている証拠と言えるでしょう。ありがたいことです。

他にハクビシン(白鼻芯)やアライグマ(浣熊)なども多く出没しますが、よくタヌキと対にされがちなキツネは姿を見せてくれません。

近ごろはタヌキも減少傾向。見られたらラッキーかも(イメージ)

(まれにイノシシやニホンザルの出没情報もありますが、どっから来るんでしょうね)

そこまで(キツネの食糧が確保できるほど)鎌倉の自然が豊かでないゆえでしょうが、昔は鎌倉の都市部中央、それこそ源頼朝(みなもとの よりとも)らが住む御所でさえキツネが出没したとか。

今回は鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』より、当時のキツネエピソードなど紹介したいと思います。

可愛い子ギツネが頼朝の寝所に……

文治二年二月大四日壬子。營北山本。狐生子。其子入御丁臺。卜筮之所推不快。凡去年以來。頻有恠異。且去比有御夢想。貴僧一人參于御枕上。射山事。尤可奉重。不然者可有慎之由申之云々。仍若宮法眼參仕。修荒神供云々。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー