コーポレート・ガバナンス・アワード2014: 健全な企業統治・企業健全化に貢献した3大賞の発表

| バリュープレス

2014年11月19日(水)13時~17時(於:ホテルグランドヒル市ヶ谷(東京))において、コーポレート・ガバナンス・アワードを本年度も開催されました。「勇気あるガバナンス大賞」「勇気ある監査役大賞」「勇気ある通報者大賞」の3大賞の表彰、および、特別講演を開催しました。

報道機関各位
2014年11月25日 日本マネジメント総合研究所合同会社

この度、当社主催の健全な企業統治・企業経営に資する活動を表彰する
コーポレート・ガバナンス・アワード2014では、本年度は下記にて開催
され、3大賞を選出し表彰致しました。

【コーポレート・ガバナンス・アワード3大賞の表彰】
2014年11月19日(水)13:00~17:00 於:ホテルグランドヒル市ヶ谷
主催: 日本マネジメント総合研究所合同会社
共催: フジサンケイビジネスアイ
主宰: 日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村智憲
詳細: 公式サイト http://www.cg-award.jp/

1.「勇気あるガバナンス大賞」(2014年度) 受賞者
第三者委員会報告書格付け委員会 委員長の久保利 英明(弁護士)氏

2.「勇気ある監査役大賞」(2014年度) 受賞者
アコーディアゴルフ社の元社外監査役として最高裁判決
で勝訴を獲得した 日野正晴 氏

3.「勇気ある通報者大賞」(2014年度) 受賞者
「たかの友梨ビューティクリニック」における違法労働通報を行った
女性の社員(女性)の方 (匿名対応)


<選出理由>
1. 同受賞者は日本経済新聞2014/4/2 21:26付の報道記事や同委員会発表
内容等が正しいものとしたならば、同記事によると、「不祥事を起こした
企業が原因究明などのために設ける第三者委員会の報告書を格付けする独立
機関が2日、発足した。機関を立ち上げた有志の弁護士らが同日、都内で
会見し概要を説明した。社会が注目する報告書を「独立性は十分か」などの
視点で5段階で評価。評価は定期的に公表し、第三者委に規律を促す。優れ
た報告書は表彰する。第三者委は企業が自ら不祥事の原因究明や再発防止を
目指す手法として2000年代半ばから普及。ただ、過去には調査対象や期間を
企業の都合に合わせたとみられかねない報告書や、企業の協力を得られず
中途半端で終わる報告書もあった。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット