​やってよかった! 大学時代に一人暮らしをするメリット5選「親のありがたみを実感」「家事が一通りできる」 (1/3ページ)

学生の窓口

大学時代、実家暮らしでしたか? それとも一人暮らし? どちらの生活もいい点・悪い点があったと思いますが、社会人になって「一人暮らしをしておけば良かったなー」と思うこと、けっこうありますよね。今回は社会人のみなさんに「一人暮らし」に関する意見を聞いてみました。


■一人暮らしをしてよかった、一人暮らしをしておけばよかったと思うことを教えてください

●自由な時間がもてる

・学生時代は自由な時間が多いのでそれを十分生かせた(女性/24歳/学校・教育関連)

・自由に好きなことができること(女性/36歳/団体・公益法人・官公庁)

・門限を気にせず友だちと遊べること(女性/28歳/金融・証券)

・誰にも干渉されずに自由に時間を使えること(女性/31歳/団体・公益法人・官公庁)

・自由を味わってみたかった(女性/24歳/金融・証券)

特に女性にとっては、親の干渉から逃れての一人暮らしは自由度が格段にUPするイメージを持ちますよね。そうすれば門限を気にせずに思いっきり遊べたり、彼氏ともっと楽しめたりしたかもしれませんからね。

●生活力がつく

・生活力が上がった。社会人になって実家暮らしの男は引かれてしまうから(男性/36歳/機械・精密機器)

・なんでも一人で生活できる力がつく(女性/24歳/学校・教育関連)

・社会人になって一人暮らしを始めたときに生活が大変だった(男性/50歳以上/建設・土木)

・生活を自分で成り立たせる訓練になる(女性/34歳/医療・福祉)

・生活の大変さを知っておくべきだから(女性/35歳/その他)

やっぱり生活力のある人はまわりから頼られるし、異性からもモテやすいですよね。

「​やってよかった! 大学時代に一人暮らしをするメリット5選「親のありがたみを実感」「家事が一通りできる」」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生の本音学校ネタあるあるインテリア社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る