実は地元だけだった! 全国各地の「ご当地」な料理の食べ方「ごはんにピーナツ」「炭水化物×炭水化物」 (2/3ページ)

学生の窓口

他の地方にないと聞いてビックリした(男性/38歳/通信)

・サンマーメン (男性/32歳/商社・卸)

・鳥モツラーメン。鳥モツすら見かけない。(男性/33歳/運輸・倉庫)

鳥モツラーメンは山形県新庄市の名物、卵とじラーメンは名古屋。もやし入りの餡がのったサンマ―メンは神奈川のご当地ラーメンで、ちなみに魚のサンマは入っていません。どれもラーメン好きの方ならチェック済でしょうか。

■メジャーじゃなかった!

・揚げまんじゅう。長野県飯田市しかなくて驚いた(男性/24歳/印刷・紙パルプ)

・バクダンキャンディー。実は岡山だけのものだった(男性/31歳/マスコミ・広告)

・イギリストースト。青森以外で見かけないのでびっくりした(女性/26歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

・里芋コロッケ。友達が誰一人知らなかった(女性/37歳/金属・鉄鋼・化学)

・茶粥。おかゆでメジャーだと思っていたのに・・・(女性/34歳/商社・卸)

・黒飯(こくはん)。赤飯はあるのに(男性/24歳/金属・鉄鋼・化学)

・十万石まんじゅう。地方出身者に聞いたら知らなかった(男性/33歳/運輸・倉庫)

・ずんだ餅。美味しいのになんで全国じゃないのか(男性/27歳/情報・IT)

枝豆の餡がおいしい「ずんだ餅」は宮城、茶粥は青森、里芋コロッケは埼玉県の狭山名物です。黒飯は北海道で弔事に食べるという黒豆で炊いたおこわ、埼玉で知らない人はいないというのが十万石まんじゅうでした。そして青森のイギリストーストとは、食パンにマーガリンとグラニュー糖をサンドした菓子パンだそうです。懐かしくなりそうな味ですね。

■やってみて!  

・冷やし中華にマヨネーズを入れる。(男性/33歳/機械・精密機器)

・肉まんをポン酢で食べる。(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁)

・ゆでピーナッツ。(女性/24歳/小売店)

・納豆しゃぶしゃぶ。他県の人に話が通じなかった(男性/27歳/建設・土木)

・アメリカンドッグに砂糖をかける。テレビで全国的じゃないと知った。衝撃的だった。

「実は地元だけだった! 全国各地の「ご当地」な料理の食べ方「ごはんにピーナツ」「炭水化物×炭水化物」」のページです。デイリーニュースオンラインは、都道府県ご当地グルメグルメカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る