高島彩が語った「墓前プロポーズ」と出産秘話 (1/2ページ)

フリーアナウンサーの“アヤパン”こと高島彩(36)が10月7日の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に登場。2010年にフジテレビを退社後、初めて民放地上波の他局番組に出演するとあって、注目が集まっていた。
黒柳徹子のチグハグトークにも安定の対応
そんな中で見せつけたのは、元フジテレビ女子アナの中での高島の別格感だ。番組は、黒柳徹子(82)がいきなり高島に早口言葉をねだる無茶ぶりからスタート。
「早口言葉がすごく有名って。そうなの?」
とふる黒柳に高島は、
「ええっ!?」
という表情を見せつつ、ソツなく披露。
黒柳は高島の夫である「ゆず」の北川悠仁が番組に出演した際に、すでにブレークしていたにも関わらず、
「大丈夫よ。あなた方の才能だったら絶対売れるから、頑張ってください!」
と声をかけてしまったことを詫びたが……。そこは期待を裏切らない黒柳。ゆずの曲を『英国の架け橋』と紹介し、高島が焦り、「栄光の架け橋です!」と訂正する場面も。そして照れたような嬉しそうな顔でゆずの曲に聞き入る高島が印象的だった。
5歳の時に亡くなった父・竜崎勝との思い出
高島が5歳のときに亡くした父・竜崎勝は、劇団俳優座付属養成所「花の15期生」の出身。同期には地井武男や村井国夫がいた。クリスマスの直前に亡くなり、お兄さんと「サンタさんにクリスマスプレゼントはいらないから、父を返してもらおう」と話していた様子がお母さんからの手紙で紹介された。
父は、高島が4歳のときに自作した絵本の中で、メッセージを残していた。
「だいすきなあやへ
ちいさなこや、おとしよりに
しんせつなひとになってください。
おにいちゃんとなかよくして、
おかあさんにやさしくしてあげてね。
あしがなおってよかったね。」