開けてびっくり!いつものお弁当が劇的においしくなる「見ばえ」を整えるコツ (3/3ページ)

ANGIE



緑の葉は、おにぎりの上にそっと置くだけで、やさしい気持ちになります」


【毎日お弁当に使える】にんじんの甘酢漬けレシピ
160130-16

栄養たっぷりなにんじんですが、調理のバリエーションが少なくて冷蔵庫に放置しがち。甘酢漬けなら30分以内で簡単に作れ、保存しておけばお弁当にさっと入れて使えます。


【材料】


にんじん:1本


生姜の千切り:お好みで


調味料


―お酢:3/4カップ、水:3/4カップ、砂糖:1/4カップ、塩:小さじ1/2〜1


【作り方】


1. 甘酢の材料を小さな鍋に入れ、沸騰させます。沸騰したらすぐに弱火にして砂糖と塩を溶かしましょう。


2. 甘酢を冷まします。


3. 人参を4、5mm程度の厚さに切り、お好みで型で抜いてください。


4. 蓋をして冷蔵庫で2、3日寝かして、できあがり!


※1週間~10日で食べきりましょう。




外食時も、盛り付けをじっと見て研究してしまうと話す柚木さん。

「見栄えもおいしさのうち」という考え方を、普段のご飯から心がけたいですね。
「開けてびっくり!いつものお弁当が劇的においしくなる「見ばえ」を整えるコツ」のページです。デイリーニュースオンラインは、素敵な女性レシピ料理女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る