押しつけはウザい! 大学生のうちに身に付けておくべき会話の「バランス力」とは? (1/2ページ)

学生の窓口



大学に入ると、いろんな人と出会う機会が増えますよね。なかには、自分の意見を強く主張するタイプの人もいるかもしれません。そんな人と会話をしていると、なんだかとても疲れてしまいます。しかし、反対にこちら側の意見に従ってばかりの人だと、「自分の意見はないのだろうか」と思ってしまいますよね。どちらのケースも、楽しい会話にはならないはずです。今回はいい人間関係を築くために大学生のみなさんにぜひ覚えてもらいたい「会話のバランス力」について紹介します。


■押し付けも引きすぎもNG

誰にでも、「自分の考え」というものがあるはずです。サークルの友人相手でも、恋人相手でも、自分の考えを相手に受け入れてもらえたら幸せな気持ちになりますよね。

しかし、相手の意見も聞かず自分の意見ばかりを押し通そうとすれば、反感を抱かれてしまうもの。人間関係を崩壊させるきっかけになる可能性も大。どれだけ「理解してほしい」という気持ちが強くても、押し付けすぎては駄目なのです。

とはいえ、相手の意見にただ従っていればいいというものでもありません。周囲の意見に流され、振り回されてしまうことになります。他人の考えが「絶対」になれば、「自分」という存在は失われてしまいます。必要以上に周囲の目線を気にすることになり、ストレスを抱えてしまうでしょう。

押し付けるだけでも、振り回されるだけでもダメ。会話のバランス力が上手な人は、このあたりの調整がうまいのです。決して自分の考えを押し付けるわけでもなく、主張するべき点は主張する。こんな態度は、周囲に「おっ!」と思われるでしょう。

■バランス力を身に付けるための手順

1.自分で考える

では実際に、バランス力はどのように鍛えればいいのでしょうか。まず大切なのは、どんなことでも「とりあえず自分で考えてみる」こと。

「押しつけはウザい! 大学生のうちに身に付けておくべき会話の「バランス力」とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、ウザいキャンパスライフ友達会話大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧