30歳までに直したい!手元にお金が残らない6つの悪い癖 (2/3ページ)

ハナクロ

冷蔵庫や冷凍庫で保存できる料理を作って、何日かに分けて食べると簡単ですし、節約もできて一石二鳥。なんか出費がかさむな……と思ったら、自炊を考えてみては?

悪い癖3:終電がなくなるまで飲む

こちらもまた、お酒絡み。みんなで盛り上がって飲んでしまうと、つい終電を逃してしまった……なんてこともザラですよね。

あまりにも家が遠い人は別かと思いますが、タクシーで帰れる距離の人は「ま、タクシーで帰ればいいや」とよく利用してしまうのではないでしょうか。

しかも、1度タクシーの便利さを経験してしまうと、しょっちゅうタクシーに乗るようになってしまうことも。終電間際の満員電車に乗らなくて済むのですから、当然ですよね。

しかし、電車だと170円で帰れる場所までだとしても、タクシーなら最低750円程、ましてや深夜なら深夜料金が加算され、170円で帰れるところが1,000円以上かかってしまうこともあります。

終電がなくなるまで飲む癖は直して、なるべく電車などの公共交通機関で帰宅したいものですね。

悪い癖4:いつ着るかわからない服ばかり買う

girl shopping at luxury mall in kowloon shanghai china

安くていつでも着られるような服はヘビロテするのに、頑張って買ったブランド物の服はなかなか着ないなかった……なんてことありませんか?しかし、服は着てナンボのもの。年に数回しか着ないのなら、その服のコストパフォーマンスはかなり悪いということになります。

クローゼットに2、3着、特別な時用に持っていることは大切かもしれませんが、何10着もクローゼットに眠らせておくのはもったいないですよね。

それなら、手頃な値段でいつでも着られるようなお気に入りの服をたくさん買った方が、賢いお金の使い方かもしれません。今は安くてもオシャレでかわいい服がたくさんあるので、賢く買い物をすることが節約の秘訣といえそうです。

「30歳までに直したい!手元にお金が残らない6つの悪い癖」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る