『プレイ&ゴー お片付けバッグ&プレイマット』バッと広げて遊んだ後は瞬時に収納袋に変化する画期的アイテムを実際に子どもを使って検証! (3/6ページ)

おためし新商品ナビ


CR5_3350
およそ30分経過で飽きる。そのまま立ち去ろうとする子どもをママ制止。わかっていないかもしれないが、重要な検証があることを思い出させる。

さあ、ここからが問題だ!

■端のヒモを引っ張って一気にお片付け!
マットの端、対角線上に飛び出しているヒモが2つ。それをキッズに引っ張ってもらう。サイズは大きいが本体とおもちゃを合わせてもそれほどの重量ではないので子どもでも一気にヒモを引っ張ることができる。
CR5_3351
ガラガラガラと派手な音はするけれど、この通り巾着袋状におもちゃは収納される。
CR5_3354
そのままサンタクロースのように担いで移動することも可能だ。これで指定の場所まで持っていけばお片付け完了である。すっかり得意になっている。
CR5_3361
念のため、次に遊ぶときの状態も確認しよう。ヒモを緩めて広げてみるとハイ、この通り。
CR5_3365
当たり前だがぐしゃぐしゃである。復元作業はちょっと大変かも。
「『プレイ&ゴー お片付けバッグ&プレイマット』バッと広げて遊んだ後は瞬時に収納袋に変化する画期的アイテムを実際に子どもを使って検証!」のページです。デイリーニュースオンラインは、子ども用品お片付けおもちゃプレゼントカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る