すでにこんな決まりがあった。地球外生命体と接触した際の10の法や規制、決まり事。 (4/7ページ)

カラパイア

・6. 異星人の人権を尊重する


[画像を見る]

 1953年、国際宇宙航行連盟の元副会長アンドリュー・ヘイリーは、異星人を彼らが望むやり方で扱うべきとする論文を発表。例の黄金律を地球外生命にまで拡張したこのアイデアは、”メタ法律”として作られた。

 これはさらにオーストリアの弁護士エルンスト・ファサンによって精緻化(せいちか)された。彼はそこに3つの原則を含めた。
1) 人類は異星人を傷つけてはならない。

2) 異星人と人類は対等である。

3) 人類は異星人の生きる意思およびそうするための安全な空間を確保したいという意思を承認する。

 ちょっとやばいタイプの異星人に遭遇したからといって、顔面にパンチなどもってのほかということだ。・5. 宇宙飛行士は人類の使節である


[画像を見る]

 国連は、「第一印象をもう一度与える機会はない」という諺を忘れていない。だからこそ、宇宙空間の探査と利用における国家活動を律する法原則に関する宣言には、宇宙飛行士を「宇宙空間への人類の使節」とみなす条項が設けられている。

 こう聞いて、宇宙飛行士の訓練プログラムには人類の代表として恥ずかしく無い振る舞いを教えるエチケットコースでもあるのだろうか、と疑問に思う方もいるだろう。

 だがアメリカの宇宙飛行士クレイトン・アンダーソンによると、異星人に遭遇したときの行動は、現時点ではNASAの宇宙飛行士訓練プログラムには含まれていないそうだ。
「すでにこんな決まりがあった。地球外生命体と接触した際の10の法や規制、決まり事。」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る