品川新駅開発で風前のともしび? 田町~品川間の「高輪橋架道橋」へ行ってきた (1/3ページ)

Jタウンネット

いざ、噂の道へ(画像はすべてJタウンネット撮影)
いざ、噂の道へ(画像はすべてJタウンネット撮影)

山手線の「低すぎる」ガードが消えようとしている―――ニュースサイトの「東洋経済オンライン」が2017年6月8日、そう報じると、ツイッターでは大きな話題を呼んだ。

その低すぎるガードとは、山手線の品川新駅(仮称)を建設予定の、旧田町車両センター跡地を横切るように作られた高輪橋架道橋(東京都港区)だ。その低すぎるガードは一体どのような場所なのだろうか。6月中旬、実際に体験してみた。

本当の制限は終盤

高輪橋架道橋は、都営浅草線泉岳寺駅近く、山手線品川駅と田町駅のちょうど中間地点に位置する、制限高1.5mという極めて低い天井が特徴の道路だ。

日本人の平均身長は、男女ともに12歳で1.5mを超えるため、中学校入学後の多くの人にとってはかなり厳しい制限だと言える。

うっかり制限より大きな車などが入り込まないようにと、通路付近には警告の標識が建てられている。


いざ、噂の道へ(画像はすべてJタウンネット撮影)

標識を通り過ぎると、問題の高輪橋架道橋が視界に入る。

town20170613111521.jpg

town20170613111534.jpg

入口にある高さ制限を示すバーには錆が浮いており、歴史を感じさせる、というよりも、昭和っぽい雰囲気を過分に醸し出している。

しかし、天井の低さは想像していたほどではない。身長が185cmと高めの筆者だが、軽く首を傾げるだけで問題なく通行できた。

こちらは筆者の視線から撮影した画像だが、1.5m制限と言うのはかなり余裕を持った制限ではないか、という印象を与えた。

「品川新駅開発で風前のともしび? 田町~品川間の「高輪橋架道橋」へ行ってきた」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る