初めてのおむつ選びのポイント〜素材・枚数・サイズなどの基礎知識〜 (2/8ページ)

Doctors Me




おむつのサイズアップのタイミング

赤ちゃんの成長



各サイズの対象となる体重がパッケージに書いてありますが、重複が大きく、どのタイミングでサイズアップするかは迷うところです。



サイズアップの目安

お腹周りのテープがきつくなってきたり(テープ止め位置の目盛りが一番外側になった時)、背中側からうんちが漏れることが多くなったら、一段階大きいものに変えてみるのが良いかもしれません。



月齢別のサイズ変化

・Sサイズ:生後1カ月から3〜6カ月頃まで


・Mサイズ:3〜6カ月から15カ月頃まで




テープタイプとパンツタイプの違い

各社テープタイプとパンツタイプがあり、パッケージに表示があるのですが、見慣れていないと表示が見つけにくく、注意しないと買い間違うことがあります。



テープタイプ

テープタイプのおむつ



生理用ナプキンが大きくなったようなものの端に接着テープがついており、赤ちゃんの胴回りでテープを止めるようになっているもので、新生児サイズはテープタイプになります。

「初めてのおむつ選びのポイント〜素材・枚数・サイズなどの基礎知識〜」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る