初めてのおむつ選びのポイント〜素材・枚数・サイズなどの基礎知識〜 (7/8ページ)

Doctors Me



■ 排泄物の対処法


・尿


おしりふきで拭く必要はなく、気になるようなら濡らしたティッシュなどで、こすらず押さえるようにします。



・便


便が性器回りまで付着している場合は、ざっと拭き取ったあと、洗面器にお湯を入れたもので下半身だけ洗うと良いでしょう。



石鹸をつけてごしごし洗うのではなく、水の中に入れて指でもみ洗うか、シャワーの弱い水圧だけで流します。肛門回りの皮膚に白色ワセリンなどを塗って膜を作っておくと、便が落ちやすく、かぶれを防いでくれます。



細菌感染

おむつかぶれがひどく、真っ赤になっている場合は、弱った皮膚にカンジダ菌や細菌の感染を起こしている場合があります。



この状態で市販のステロイド薬を使用すると悪化します。皮膚科で相談してください。




おむつを卒業する時期はいつ?

トイレトレーニング



おむつを卒業するためには、トイレに行きたいという意志を伝えることができ、尿意・便意を感じる神経回路ができ、座って用を足す筋力が付いている必要があります。



よくある流れ

■ 2歳頃


尿意便意を伝える訓練をし、トイレやおまるに座ってみる。

「初めてのおむつ選びのポイント〜素材・枚数・サイズなどの基礎知識〜」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る