アイメイクやマツエクが原因に!?「まつ毛ダニ」の症状と予防対策 (3/4ページ)

Doctors Me




まつ毛ダニの治療法

点眼薬



検査内容 

・細隙灯顕微鏡で瞼、まつ毛、角膜などの状態を見る


・角膜を色素で染めてドライアイや傷の有無を見る


・まつ毛を数本抜いて顕微鏡でダニを調べる(医療機関によっては検査できない場合もある)



治療内容 

まつ毛ダニをなくす薬はないため、目元をきれいに保つよう、専用のアイシャンプーで1日1~2回目元を洗うことなどを指導します。


また、眼瞼炎があれば軟膏、結膜炎・ドアイアイや角膜に傷ががあれば点眼治療を行います。




まつ毛ダニの予防法 

アイメイクのクレンジング



アイメイクは控え目にする

アイラインを目のキワまで引く、目の粘膜の近くまでアイシャドウを塗るなどを控える。

「アイメイクやマツエクが原因に!?「まつ毛ダニ」の症状と予防対策」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る