アイメイクやマツエクが原因に!?「まつ毛ダニ」の症状と予防対策 (4/4ページ)

Doctors Me



アイメイクをしっかり落とす

専用のクレンジングを使用したリ、お湯で落ちるタイプのお化粧を使う。



アイシャンプーをする

目元専用のアイシャンプーを使用して目元を清潔に保つ。



ホットタオル

ホットタオルなどで目を温めマイボーム腺がつまらないようにする。




まつ毛ダニ予備軍セルフチェック

目が痒い女性



□ まつ毛が抜ける


□ 目が痒い


□ 目がネバネバする


□ ドライアイがある


□  治りにくい眼瞼炎がある




最後に岡先生から一言

マツエク



目元のトラブルがある方は、まつ毛ダニも疑ってみましょう。まつ毛ダニをなくす薬はないため、ダニを増やさないように目元を清潔に保つことが大切です。



お化粧(アイメイク・まつ毛エクステンションなど)もほどほどにしましょう。


【監修:医師 岡 あつ子】
プロフィール)
1992年国立大学医学部卒業後、大学病院、県立病院、一般病院、眼科クリニック等で勤務。眼科専門医。
「アイメイクやマツエクが原因に!?「まつ毛ダニ」の症状と予防対策」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る