デフラグビー『クワイエット・ジャパン』、オーストラリアに勝った! (1/3ページ)

ラグビーリパブリック

クワイエット・ジャパン。下段中央が大塚主将。上段左端が落合監督。隣が日野会長

2

ウエールズ戦でのスクラム。押し勝ってターンオーバーする場面もあった

『ワールド・デフラグビー・セブンズ』(World Deaf Rugby 7`s)が始まっている。

  聴覚に障がいを持つ人のためのデフラグビー。世界15カ国14チーム(単独チームが構成できない国の選手は、混成チームに参加)がオーストラリアに結集した。

 シドニー郊外デーシービルにあるデイビッド・フィリップス・フィールドが戦いの舞台だ。4月23日から始まった。

 日本代表「クワイエット・ジャパン」のキャプテンは、帝京大学出身の大塚貴之。卒業後は、パナソニックに入社。現在はワイルドナイツプロモーションズに所属し、ラグビー、そしてデフラグビーの普及活動に励んでいる。

 FWの注目は早稲田大学ラグビー部3年の岸野楓。デフラグビーとの出会いは中学生時代。その時以来、目標はデフラグビー日本代表になることだった。

 予選初日の日本代表の初戦の相手は、優勝候補のウエールズ。パワフルな相手に対し、スピードとスペースへのアタックで対抗するはずだった。

 しかし、多くの選手にとって初めての国際試合であり、経験したことのないパワーと腕の長さに直面し、ボールを保持できない。ターンオーバーからトライを失い、0-36で初戦を落とした。

 しかし「日本のデフラグビーの未来のために戦おう」と、前夜のミーティングで誓ったクワイエット・ジャパンは、まったく気を落とすことなく、ホスト国オーストラリアとの第2戦に挑んだ。

 実は、デフラグビーのセブンズ大会は、16年前にエキシビジョンとしてニュージーランドで開催されている。その時の日本代表は、ニュージーランド、ウエールズを破り、決勝でオーストラリアと対戦。惜しくも破れて準優勝となった。

 当時のキャプテンが、現監督の落合孝幸である。

「デフラグビー『クワイエット・ジャパン』、オーストラリアに勝った!」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る