もうすぐ甲府開府500年! 山梨県の中心を甲府(こうふ)と命名したのは誰?どんな意味があるの? (1/3ページ)

Japaaan

もうすぐ甲府開府500年! 山梨県の中心を甲府(こうふ)と命名したのは誰?どんな意味があるの?

夏休みに甲州(山梨県)へ来てみたら、甲府駅の改札前にカウントダウンの電光掲示板がありました。

「2019年甲府は開府500年を迎えます」「こうふ開府500年 開幕まで あと138日」

その下には甲州名物などを表現した家紋状のマークが整然と並べられ、最後に「つなぐ歴史 かがやく絆 こうふ開府500年」というスローガンで締めくくられていました。

甲州名物・幟旗バージョン。どれが何だか、わかりますか?

さて、今から500年前、甲府は誰が開いたのでしょう。

甲斐の中心で野望を叫ぶ・武田信虎、躑躅ヶ崎へ

武田信虎公肖像(武田信廉画、大泉寺蔵)

時は永正十六1519年、甲斐国の守護大名・武田信虎(たけだ のぶとら :武田信玄の父)が守護所を武田家代々の石和(現:笛吹市石和町)から川田(現:甲府市川田町)を経て、躑躅ヶ崎(つつじがさき 現:甲府市古府中)に新築した館に移転。

「もうすぐ甲府開府500年! 山梨県の中心を甲府(こうふ)と命名したのは誰?どんな意味があるの?」のページです。デイリーニュースオンラインは、甲斐国甲府市武田信虎カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る