なぜ彼は笑わないの? 「笑わない人」の心理とつきあい方 (1/3ページ)

マイナビウーマン

なぜ彼は笑わないの? 「笑わない人」の心理とつきあい方
なぜ彼は笑わないの? 「笑わない人」の心理とつきあい方

「笑う」のは、霊長類であるサルやチンパンジー、そしてヒトにのみ、みられる行動と考えられています。

笑顔は人の魅力の源泉のひとつですが、世の男性の中には、“笑うことが苦手”な人や、そもそも“笑わない”という人も少なくありません。これには日本特有の背景も関連しているのかもしれません。

■“男は三年に片頬”というサムライ文化

“男は三年に片頰”という言葉を聞いたことがあるでしょうか。「男がいつも笑っていると威厳が損なわれるので、めったに笑わないほうがよい」(『デジタル大辞泉』小学館)、“男は三年に一度だけ笑う”という武士の美学です。

日本のように年功序列や学歴序列が強い“タテ型社会”では、笑うことが抑制されるといわれています。 笑いには「快の笑い」「社交の笑い」「緊張緩和の笑い」などがありますが、序列が重視される縦型社会では、「社交の笑い」が必要ないんです。

■“笑わない”は、やっぱりネガティブな印象に

冒頭で、“笑顔が人の魅力の源泉のひとつである”といいましたが、この魅力とは、そのまま好意(好き)に結びつきます。

笑顔の人に対して私たちは、“明るそうな人だな”と、ポジティブな性格を持っていそうだと考えます。反対に、笑わない人に対しては、“気むずかしそう”とか、“近寄りがたい”という印象を持ち、仲良くしたいという気持ちが起こりません。

笑わないことは表情に乏しいともいえます。そうなると周囲は、彼が何を考えているのか、どんな感情でいるのかつかめません。

さらに、“もしかしたら怒っているのかな”と、ネガティブにとらえてしまいます。いずれにしても、人間関係(コミュニケーション)において、笑わないことは、あまりいい印象をもたれないでしょう。

■なぜ笑わないの? 笑わない男性の心理

こうした日本特有の背景をふまえて、笑わない男性の心理について、くわしく考えていきましょう。

笑顔は、顔の筋肉を動かして作ります。

「なぜ彼は笑わないの? 「笑わない人」の心理とつきあい方」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧