良いことばかりじゃないんです!「同棲したら彼とベッドは一緒」のデメリット (1/2ページ)

ハウコレ

良いことばかりじゃないんです!「同棲したら彼とベッドは一緒」のデメリット



同棲したら彼氏とおんなじベッドで寝たいですよね。せっかく一緒に住んでるのに、別々のベッドで寝るだなんて考えられない!「うんうん!」と頷いてくれてる人も多いと思いますが、必ずしも、いいことばかりではないみたいですよ。一緒のベッドで寝ることは。

そこで今回は、10〜20代女子に「カレと同じベッドにして困ったこと」について聞いてみました。

■1.スマホを触れない

「彼氏が、一緒にいるときにはなるべくスマホを触らないでほしい系男子で、わたしもデート中は触らない。でも、私寝るときはスマホ触りながら寝落ちする癖があるから、そのせいで何度か衝突があった」(受付/26才)

スマホ触りながらじゃないと寝れない人って、結構いると思うんですよね。でも、これを彼氏と同じベッドでやるのはあんまり印象がよくないかもしれません。彼氏が寝てから触るようにするか、それとも、その習慣を直すしかないですかねぇ。

とはいえ、同棲してて「一緒にいるときは触らないで」ってなると、いつ使うのって気もしますが・・・。

■2.求めてくるのか気になる

「一緒に寝てると、『今日はするのかな、どうなのかな』って毎日微妙に気になるから、あんまり下着とか油断できないから神経使う。若干ね」(公務員/23才)

「毎週●曜日にしようね」みたいに決めてるカップルじゃない限り(そんなのいないと思いますが)、この問題はつきまといますね。

ただ、長〜く一緒に住んでれば、だんだん「今日、ありそうだぞ?」みたいにいい感じに勘が働くようになると思いますので、それまでは辛抱して、いつコトが起きても大丈夫なようにはしておいた方がいいかもしれないですね。

「良いことばかりじゃないんです!「同棲したら彼とベッドは一緒」のデメリット」のページです。デイリーニュースオンラインは、同棲デメリット女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る