貧乏してもユーモア大事!「徒然草」の作者・兼好法師の手紙があまりに回りくどすぎる件 (3/4ページ)

Japaaan

【兼好法師の歌】
」もすす「
」さめのかり「
」まくら「
」そてもあき「
」たてなきか「

【頓阿の返歌】
」るもう「
」たくわかせ「
」てはこ「
」おさりにた「
」はしとひま「

行頭の文字を縦読みすると、兼好法師は「よねたまへ」つまり「米(よね)給(たま)え=お米を下さい」というメッセージを発しているのがわかります。

同じ要領で頓阿の返歌を縦読みすると、「よねはなし」つまり「米は無し」と言っており、これは本当に蓄えがないのか、あるいは「あなたに分けるほど多くの米はない」と言いたいのかは判りませんが、それを追及するのは野暮というものです。

そして行末の文字ですが、今度は下から上に読むと兼好法師が「銭も欲しい(せにもほし)」と言っているのに対し、頓阿は「銭は少ししかない(せにすこし)」と答えているのがわかります。

「貧乏してもユーモア大事!「徒然草」の作者・兼好法師の手紙があまりに回りくどすぎる件」のページです。デイリーニュースオンラインは、兼好法師徒然草吉田兼好和歌カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る