ホンダとGMが次世代バッテリー採用のEVモデルを共同開発 (1/3ページ)

イキなクルマで

ホンダとGMが次世代バッテリー採用のEVモデルを共同開発
ホンダとGMが次世代バッテリー採用のEVモデルを共同開発

ゼネラルモーターズとホンダ米国現地法人のアメリカン・ホンダモーターが、2020年4月に共同開発を行うことを発表しました。

この共同開発は、ゼネラルモーターズの新しいバッテリプラットフォームとホンダのデザイン性を総合的に推進させ統合するということです。両社は、2024年にホンダ専用車を2車種開発し、米国生産をして投入する予定となっています。

今回は、ゼネラルモーターズの技術とホンダ技術について色々ご紹介していきます。

■共同開発においてホンダの役目

引用:https://www.honda.com/

今回の共同開発では、ホンダモデルを投入することが前提で進められています。ホンダモデル2車種分のエクステリアや内装デザインは、ホンダが開発していくことになります。

ホンダが得意としているデザインイディオムや最新ヘッドライトシステムなどをさらに進化させていくことでしょう。

ゼネラルモーターズとホンダは、いままでにも燃料電池や、バッテリーモジュール開発、自動運転モビリティサービス事業専用車両「Cruise Origin (クルーズオリジン)」の開発などで提携をしています、

両社は、電動化分野で数々の提携を行っていますね。また今回の提携では、もともとホンダのセンタータンクレイアウト技術が、ゼネラルモーターズのグローバルEVプラットフォームにピッタリで合致したとも考えられます。

新型EV二車種の共同開発では、ホンダはGMのコネクテッドサービス「OnStar(オンスター)」のセーフティ&セキュリティ機能と「HondaLink(ホンダリンク)」を統合活用することも決定しています。

「ホンダとGMが次世代バッテリー採用のEVモデルを共同開発」のページです。デイリーニュースオンラインは、ホンダカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧