わざと失敗を経験する。人事評価「トップ5%」社員の意外な行動とは? (1/4ページ)

新刊JP

『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』著者の越川慎司氏
『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』著者の越川慎司氏

ビジネスパーソン約18000人を対象に、ヒアリングやアンケート、定点カメラなど様々な角度からその行動・言動を調査し、データをAI分析。その結果分かった、人事評価「トップ5%」社員と、その他「95%社員」の違いとは――。

元マイクロソフト役員で現クロスリバー代表の越川慎司氏は、『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)で、5%社員の習慣や行動を明らかにし、無駄を削減し、生産性を向上させるためのポイントを書きつづっている。そんな本書は共感する人が続出、発売直後に大増刷となりベストセラーとなっている。

コロナ禍でテレワークが普及する中でも、5%社員たちの行動・習慣には際立っていたという。一体、突き抜けた成果を出し、高い評価を受ける人たちは何をしているのか。越川氏へのインタビュー後編では、5%社員のポジティブな考え方、そしてこれから評価されていく人材についてお話をうかがった。

(新刊JP編集部)

■「5%社員」は成功をするために、小さな失敗をわざと経験する

――テレワークでも生産性の高さを保っている「5%社員」の習慣・特徴についてお聞きしていますが、他に分析から判明した特徴がありましたら教えてください。

越川:これもコミュニケーション力になりますが、雑談力が非常に高いですね。とにかく話題の引き出しの数が多くて、一つのことを掘り下げるというよりは多趣味な方が多いです。情報に対する感度が高いし、良いと思ったらすぐにやってみるので、例えば「ハヤシライスにトマトケチャップを入れると美味しくなるよ」みたいなネタをポンと投げ入れることができます。

どんな話題にもちゃんと興味を示してくれるし、会話したくなる人と言えます。

――「5%社員」はどんなことにもポジティブに反応できる。

越川:おっしゃる通りです。その最たる例がありまして、「5%社員」の59%は、失敗をわざと経験するということをしているんです。

「わざと失敗を経験する。人事評価「トップ5%」社員の意外な行動とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧