『水曜日のダウンタウン』まれに「良質な教養番組になる」説 (5/5ページ)

日刊大衆

「10月21日はドキュメントでも、『NSC(お笑い養成所)時代に同期一の天才だった芸人、意外とくすぶってる説』と題して、ケンドーコバヤシ(48)やハリウッドザコシショウ(46)、ドランクドラゴン塚地武雅(48)などが“天才”と思っていた同期を探す企画がおこなわれました」(前出の女性誌記者)

 30歳を迎えたのを機に引退し、ラーメン屋やサラリーマンへと転身した芸人や、完全に消息不明になってしまった芸人などなど、多くの「その後」が描かれたほか、まだ現役だが、華々しい活躍ができていないチャンス大城(45)や天竺鼠の川原克己(40)なども紹介されたのである。

《笑う方の面白いというよりは史料として面白かったし少し切なくて感慨深かった》《ジャーナリズムとお笑いとペーソスとエンタメを兼ね備えていた。才能があるから成功するわけじゃないし、成功や幸せってなんだろうなと思わせる深みがあった。》《ドキュメンタリーっぽいし、芸人さんがみんな真剣に話をしてるしで、とても良い企画》 

 とSNSでは高評価で、「ギャラクシー賞もあり得るのでは」という声も多く見られた。

『水ダウ』には、これからも過激な企画をやりつつも、良質な神回を量産してほしいーー。

「『水曜日のダウンタウン』まれに「良質な教養番組になる」説」のページです。デイリーニュースオンラインは、塚地武雅ハリウッドザコシショウ水曜日のダウンタウンケンドーコバヤシドランクドラゴンエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る