知らなきゃ損。「稼げる人」の特徴 (4/6ページ)

マイナビウーマン

私はギブアンドテイク、という考え方はあまりしていなくて。自分がこれをしてあげたのに、と見返りを求めてしまっては、けんかになるしストレスはたまるし良いことないんですよ。だったら、返ってこなくても良いからとにかくギブをし続ける。

結果的に、自分が困っている時に助けてもらったことは何度もあるし、今の自分の人脈はその中で構築されたようなものですから。

なるほど〜。ただ、体験にお金を使うのも、他人にお金を使うのも、「今この瞬間」お金を持っている人だけができる気が……。

そうなんです。だから、複利の利くお金の使い方をするには、ある程度の余白が必要なんです。

まずは自分が安心できるくらいの稼ぎを得て、カツカツの状況を脱することが優先だと思います。逆に、複利のステージに上がりさえすれば、そこからは増えやすくなりますから。

「お金がない」と言っている人こそ無駄遣いしてるかも 目の前のお金を増やすためには、何ができるでしょうか?

まずやった方が良いのは、生活コストの見直しです。

私、そもそもお金がない人の方が無駄遣いしてるんじゃないかなって思うんです。例えば安い物を買って1年で駄目にするくらいなら、3倍の値段する物を買って5年使った方が良い。1,000円引き出すためにATMで手数料取られるのも、金利が1%を切ってる中で5~10%を手数料として払うって本当に損なんです。

クレジットカードも「使いすぎちゃいそう」と言う人もいますが、家計簿をつけやすくなるしポイント還元もあって逆にお得なはず。ケチっているように見えて、決定的なところで損をしている、ということはあると思うので、まずはそこから見直すのが良いかな、と。

確かに、節約した気になっちゃってるだけ、っていうのはありそう。ハヤカワさんもポイントとか貯めてるんですか? めちゃくちゃ貯めてますよ! お得なことは全部やるし、もらえるものは全部もらう精神ですから。
「知らなきゃ損。「稼げる人」の特徴」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る