世界初、常温でダイヤモンドを生成することに成功(オーストラリア研究) (3/3ページ)

カラパイア



 「写真は、私たち学際的チームによって開発された新手法によって、ロンズデーライトに挟まれるように形成されたダイヤモンドを映したものです」と説明するRMIT大学のドゥーガル・マカロック教授は、その様子を"川"にたとえる。

4_e7
ロンズデーライトに挟まれるように形成されたダイヤモンド。研究グループはその様子を”川”に例える
image credit:RMIT

 彼らは、この方法ならば、産業利用にも十分な量の人工ダイヤモンドを生産できるのではと期待する。ダイヤよりさらに硬い物質で作られた刃は、どんな硬い物質でも切り裂く最強の切断ツールだろう。

 この研究は『Small』(11月4日付)に掲載された。

References:Scientists defy nature to make insta-bling at room temperature - RMIT University/ written by hiroching / edited by parumo
「世界初、常温でダイヤモンドを生成することに成功(オーストラリア研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る