優しすぎるってどうなの!?【優しすぎる男性】と付き合うデメリット 4 選って?

ハウコレ

優しすぎるってどうなの!?【優しすぎる男性】と付き合うデメリット 4 選って?



付き合うなら優しい男性がいいという女性は多いですよね。しかしその優しさが仇となり、辛い思いをすることもあります。

そこで、優しすぎる男性と付き合うデメリットについて紹介します。今付き合っている彼が優しすぎる、または優しい人と付き合いたい女性は要チェックです。

■自分以外にも優しい

他の人にも優しいとなると、あるデメリットが生じます。それが嫉妬です。他の女性にも優しくしている姿を見て、嫉妬してしまうのです。

他の女性に親身になっている姿は気分のいいものではありませんが、優しい彼が好きだから、そこを否定できず困ってしまいます。

■意思表示が乏しい

彼が優しすぎて、なんでも意見を尊重してくれるような人だと、彼の意見を聞くことがなく楽しくなくなります。最初は優しい人だと思いますが、だんだんと自分の意思はないの?と感じるようになります。

彼の意見を聞いて好きなものや喜ぶものを知っていきたいのにそれができません。

■他の女性の誘いを断れない

誰に対しても優しい彼氏だと、他の女性からの誘いを断れないというデメリットがあります。その女性が彼のことを狙っているとしたら、彼にはきっぱりと断ってほしいところですが、優しい男性は押されすぎると断れないのです。

断らなかったということに対してケンカになる可能性もあります。いくら優しいとはいえ、はっきりとしない態度に嫌気がさしてくるのです。

■自分がダメになってしまう

優しい彼氏に甘えることで、自分がだんだんとダメ人間になるというデメリットがあります。何でもやってくれる人が周りにいると、その人に任せてだらけてしまいます。

やってもらった分返そうと考える人ならば大丈夫ですが、できる限り楽をしたいと考える人だと、将来に不安を感じるでしょう。

■優しさも紙一重!

優しさと言っても、ただ甘やかすだけの優しさだと、お互いに成長できません。

アメとムチのように、優しさと厳しさの両方を兼ね備えた人が、本当の意味での優しい人なのかもしれません。

(ハウコレ編集部)

「優しすぎるってどうなの!?【優しすぎる男性】と付き合うデメリット 4 選って?」のページです。デイリーニュースオンラインは、彼氏恋愛女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る